この度、6回目となる「北海道移住ドラフト会議2023-24」を開催!!
2018年から毎年開催されている本イベントは、プロ野球のドラフト会議に見立て、人材(移住者)を求める企業や自治体を「球団」、移住を検討している人を「選手(移住志望者)」として指名会議(ドラフト会議)をするイベントです。

今年のドラフト1位は私だ!

移住〜関係人口まで、とにかく「北海道」に関わりたい人を募集! 移住が必須条件のイベントではありません!人生一度とない、ドラフト指名される感動体験を!(※必ずドラフト指名される設計になっていますので、ご安心ください。)
- 憧れの北海道に住んでみたい
- 北海道の自治体や企業と一緒にお仕事をしてみたい
- 北海道の友達を増やしたい!
- 北海道の旅行先、滞在先など選択肢を増やしたい!
関わりしろはたくさんあります!
北海道への想いが交わり合うアツい2日間とするために、選手の方は必ず両日の現地参加(札幌市内)をお願いしています。
開催日時/場所
【日時】 2024年3月2日(土)~3日(日)
【会場】
1日目 札幌近郊を予定 (昨年は札幌市内コワーキングスペース)
2日目 札幌近郊を予定 (昨年は札幌市内ホテル)
イベント概要(2日間の流れ)
1日目
1 開会式/プレイボール
2 選手プレゼンテーション:全球団が注目!1分間自己アピール
3 球団大喜利!球団のアピールタイム
3 お見合いタイム:12球団と36選手が総当たりでお見合いタイム!


2日目
1 ドラフト指名:クライマックス!指名選手が重複したらくじ引き!(※必ず指名されます!)
2 閉会式

参加費と募集期間について
●参加費
一般 10,000円[エントリー費 6,000円+懇親会費4,000円](税込)
学割 7,000円[エントリー費 3,000円+懇親会費4,000円](税込)
●募集期間
募集期間 11月1日~1月31日
参加資格
過去にドラフト会議に参加したことがある方でも、2回目の参加まではエントリー可能です!
ただし、新しい方に北海道と関わるチャンスを提供したいという目的から、今年の選手募集は初めて当イベントに参加される方を優先する方針とさせていただきます。2回目のエントリーの方は2024年1月末に参加の合否をご連絡いたします。
詳細は選手面談時に説明させていただきます!何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
(※2回以上参加経験のある選手の方限定の「個人スポンサー制度」を絶賛設計中です!あきらめないで、さーもんずにご連絡ください!)
応募フォーム
エントリー後の流れ(面談があります!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- Googleフォームにて、必要事項を入力
- さーもんず(運営)から連絡が入ります:メールを要チェック!
- 面談日程を調整
- 1対1の面談 ※かたい面談じゃないです!ゆるりとあなたの北海道への想いを聞かせてください!
- エントリー確定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのエントリーフォームにご入力いただいた後、頂戴したメールアドレスに面談日時のご案内をさせていただきます。info@hokkaidoiju.comの受信可能なメールアドレスをご入力ください。
面談は、運営事務局スタッフと1対1で「あなたのこと」をお聞かせいただく時間です。お仕事のこと、北海道への関わり方のご希望、ご家族のこと、などなど。運営スタッフと共通の趣味の話で盛り上がりすぎて時間を過ぎてしまうなんてこともしばしば…笑
ざっくばらんに楽しくお話しできればと思っております!
過去移住ドラフト会議に参加した球団・参加後の選手例
- 安平町
- 利尻島
- 八雲町
- 鷹栖町
- 石狩シェアハピシティ計画
- KAMIKAWA・士別サムライブレイズ(プロ野球チーム)
- IWAMIZAWA FU(3人制バスケクラブ)
自治体や企業、スポーツチームなどなど多様な球団が集まります!
参加後には、実際に地域おこし協力隊として活躍する人や関係人口として定期的に町と関わりを持ちながら情報発信をお手伝いする人も。
イベント参加後も町や企業といろんな関わり方ができるのが最大の魅力です!!
●一般社団法人さーもんずについて
2018年に「北海道移住ドラフト会議」を実施する実行委員会を前身とし、2023年8月に設立した。「北海道から熱狂を生み出す」をビジョンに、北海道の人材獲得や育成、情報発信などを中心に事業を展開していく。
代表理事:柴田涼平
所在地:北海道札幌市
設立:2023年8月17日
<本件に関するお問い合わせ>
一般社団法人さーもんず
WEB:https://hokkaidoiju.com/
MAIL: info@hokkaidoiju.com